品川駅周辺再開発

その他・旬の話題

投稿日:2022年3月18日 更新日:

☆品川駅西口エリア再開発に新たな動き

本誌でもこれまで折に触れ、ご紹介してきた品川駅周辺から高輪ゲートウェイ駅周辺、さらに田町駅周辺にかけての大規模な面的再開発。中でも品川駅周辺再開発(西口・高輪側)の目玉事業の一つとして、何度かご紹介した現・シナガワグース(旧・ホテルパシフィック東京)の建替え計画「仮称・高輪3丁目品川駅前地区第一種市街地再開発事業(品川駅西口地区C地区)」が、いよいよ動き始めるようです。

シティホテルの雄・ホテルパシフィック東京がビジネスホテルのシナガワグース(昨年3月に営業終了)に衣替えした後、品川駅前の好立地をもつ跡地の利用が注目されていました。現存する建物は地上29F・地下3F、延床面積8万2736㎡で、それなりに大型の建物ではありましたが、所有者の京急電鉄によれば、跡地に建設予定の複合ビル(2023年度着工、2026年度竣工予定)は高さ約160m、延床面積31万3100㎡といいますから、地上45F~50Fぐらい。容積は現在の約3倍半にもなる感じでしょうか。

品川駅周辺はこれまで、東口(海側)を中心に再開発が進んでいましたが、前出・田町駅周辺、高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発エリアと面的につながる品川駅西口周辺の再開発は、東京都心部のビジネス街に新たなインパクトを持ち込むことになりそうです。

 

☆お江戸日本橋復活の多彩な波及効果!!

お江戸日本橋の復活事業とセットになっている首都高・都心環状線「日本橋区間地下化事業」(神田橋JCT~江戸川JCT)の本体工事がいよいよ動きはじめます。

この3月10日には同事業の契約手続き等説明会が開催され、4月下旬には入札手続きが開始されます。地下化の事業区間は都心環状線「千代田区内神田2丁目~中央区日本橋小網町」の約1.8㎞。往復4車線でこの事業に伴い、首都高を使っている方は周知のように、従来の常盤橋・呉服橋・江戸橋の首都高出入口が廃止になりました。

こうした動きは日本橋の上にあった首都高を廃してお江戸日本橋を復活させるという意味合いだけでなく、日本橋地区全体の新たなまちづくりへの効果が多角的に見込まれています。換言すれば、繁華な日本橋通りのイメージがこれまでは日本橋川を境に分断されていましたが、首都高・日本橋区間の地下化が行われることにより、日本橋川を挟んで面的な賑わいの創出が、新たに図られていくことになります。建設関連業種には新たな事業創出の場ともなるわけで、今のうちにさまざまな提案事業の準備を始めている高感度の業界企業も、少なくないのではないでしょうか。

 

☆EV車市場はステランティスが席巻!?

EV車の先進メーカー・ステランティス(欧州各国の代表的自動車メーカーによる合弁企業)はこの3月1日、2030年に向けたEV車販売の中期経営計画を発表しました。

それによれば売上高は現在の倍の3000億ユーロ(約38兆円)に達する予定とのこと。

同社はその段階で、欧州におけるEV車市場の100%、米国の50%を支配することを目標としており、日本の自動車メーカーの今後の出方が注目されます。